どんな種類の着物が高く売れる?

着物を普段着なくなってしまった人が多いのではないでしょうか。
お正月でさえ着物を着た人を見かけるのは珍しくなってしまいました。
結婚式や成人式、卒業式など着物を着る機会は本当に少なくなってしまったと思います。
そのため、タンスの中には着なくなった着物がいくつか眠っているなんてことがあります。
「着なくなった着物は一層のこと売ってしまおう」そう思った時に便利なのが、
着物買取サービスなのです。
着物の買取方法ってどんな手段があるの

着物買取の方法や処分方法についてまずは知っておきましょう。
いくつかの種類があり、中にはおすすめできない方法もあります。
家庭ごみや資源ごみとして
ゴミに出すという選択肢は比較的ラクな手段です。
汚れや破れが多いなど、あまりにも状態の悪い着物の場合
ゴミに出すことが最善の選択である可能性があります。
ですが、売れないと思った着物でも小物などに作り直しが可能なこともあり
意外な値段な付くこともあります。
なので、素人目で判断せずにまずは着物買取サービスに査定を依頼してみると良いでしょう。
ゴミに出すことは、あくまで最終手段です。
リサイクルショップに持ち込む
着物はリサイクルショップに売ることもできます。
ただし、リサイクルショップには着物の査定員が常駐しているわけではないので
重さによる査定が行われてしまう可能性があります。
金額が付きそうにない着物を処分したい…でも捨てるのは気が引ける…
などといった場合に利用すると良いでしょう。
フリマやネットオークションに出す
フリマやネットオークションは、欲しい人が見つかれば高く売ることが可能です。
ただし、個人間の取引になるので売買後に写真や説明とは違うなどといった
クレームが発生するリスクがあります。
品物を送る時の梱包なども丁寧にやらないといけませんし、
結構手間がかかるというデメリットも。
また、買い手が見つからずに永遠と出品し続ける羽目になってしまう…
なんてことも少なくはないです。
着物専門の買取業者に依頼する
ネット上には多くの着物専門の買取サービスが存在します。
その多くは、出張買取や宅配買取を行っているので
全国どこでも家にいながらにして査定を依頼することができます。
また専門の査定スタッフがいるので相場を鑑みてしっかりと査定、説明してくれることから
着物買取サービスは多くの方にとってマストな選択肢となってくるでしょう。
着物買取サービスが買い取ってくれる
着物の種類

着物買取業者の場合、どんな着物でも買取可能ということになっていますが
値段のつかない着物も無いではありません。
例えば、あまりにも汚れが酷かったり破れていたりすれば買取不可となることもあります。
しかし、そのような着物であっても布地が良ければそれをリメイクして着物や小物などにできるため
ある程度の値段が付く場合もあります。
また、仮に買取不可と判断された場合でも大半のサービスでは
無償引き取りを行っているので自分で処分する手間が省けます。
浴衣買取をしてくれる業者も増えているので、浴衣でも諦めずに相談してみてください。
どんな種類の着物でも、またどんな状態の着物であっても、まずは査定してもらうことをオススメします。
高く売れる着物の種類は?

一般的に高額での買取をしてもらえる着物の種類は
礼装が最も高額、そして普段着や浴衣などは残念ながら低めになります。
例外もあるので、細かく見ていきましょう。
第一礼装
第一礼装とは既婚女性なら黒留袖や色留袖、未婚女性の場合は振り袖になります。
加えて花嫁衣装の打ち掛けなども、第一礼装と呼ばれる着物です。
着物買取業者が最も高額で買取をしてくれるのは、これら第一礼装と呼ばれる着物の種類です。
第一礼装という一点で、買取金額が上昇します。
加えて布地が友禅などの場合、査定金額はかなり高くなると見て間違いありません。
問題としては、黒留袖などの場合は家紋が入っています。
刺繍のように縫い付けてあるものと、染め抜きになっているものがあるのですが
染め抜きの場合は一般的な家紋なら問題なく同じ家紋の買い手が簡単に見つかります。
しかし、特殊な家紋の場合、買い手を見つけることが難しくなります。
また振り袖も有名作家のデザインしたものだとかなりの高額で買い取ってもらえますが、
流行ものの場合はあまり高い査定額が付かないこともあるので、
この点は押さえておくようにしましょう。
付下げや訪問着に無地紋付きなどの準礼装
次に高額査定が出るのは、準礼装と呼ばれる着物の種類です。
色留袖は紋の数によっては、こちらに分類されることもあります。
この準礼装も格式が高い着物なので、かなりの査定額が期待できます。
ただ第一礼装と同じく準礼装にも家紋の問題が出てきますので、その点だけは留意しておいてください。
こちらもまた、デザインが有名作家のものだったり
布地が友禅などの有名産地のものだと査定額が格段に上がってきます。
盛装いわゆる晴れ着
晴れ着は誰かの結婚式に招かれたときや、パーティーなどで晴れやかな装いが求められる時に着る着物の種類です。
こちらは柄もデザインも華やかで紋付きではないので
ある意味業者も買い取りやすい着物の種類です。
布地の種類によって金額に差が出たり、流行遅れの着物の値段が付きづらいという点では、
第一礼装や準礼装と同じです。
ちょっとしたお出かけに着る普段着
普段着とは、気軽なお出かけの時に着ることのできる着物のことを指します。
一昔前は普段着の着物と言えば、本当に普段着といった感じでした。
現在ではちょっとしたおでかけの時などに着る着物となっています。
こういった着物はいわゆる普段着なので、それこそ高額での買取は期待できません。
普段着というものは、全体に柄がある小紋やお召や紬がそれに分類されています。
しかし、この小紋などの布地が時に高額買取のポイントとなることがあります。
大島紬や結城紬など有名な紬、黄八丈や江戸小紋などだと買取金額がぐっと高くなります。
極端な場合、この布地の種類は晴れ着などよりも高額で買い取ってもらえることもあるのです。
証紙などがついていた場合、それをよく見ておきましょう。
とんでもない掘り出し物の可能性もあります。
また古い普段着、明治のものや大正のものだと
レトロさによる一定の需要があり、高い査定額が付くことがあります。
「古すぎるから売れないだろう」などと決めつけずに、
査定だけでも頼んでみてください。
まとめ

着物を高く売りたい方はもちろん、大切にしてきた着物の行く末を想うのであれば
着物専門の買取サービスの利用が一番です。
着物専門の買取サービスでは目の肥えた査定スタッフが多数在籍しているので
買い叩かれてしまう心配がなく、着物の価値をしっかりと見定めてもらうことができます。
現在の需要も鑑みた相場も提示してくれるので
信用に足る査定金額を出してくれることは間違いありません。
とはいえ自分でも最低限、査定に出す着物の種類などを把握しておきましょう。
一般的に第一礼装が最も高額で、普段着はあまり査定金額には期待できないということ
例外はありますがこれが基本だと覚えておいてください。