男性着物も売ることはできる?
売れる特徴とコツ


着物といえば、女性の着物をイメージする人が多いと思いますが
男性用の着物を持っている人もいますよね。

そんな男性着物を売ることはできるのでしょうか?

結論から言うと売ることはできます。

しかし、売るにあたりいくつか把握しておいた方がいい点があります。

最近はラフに着物を着る男性も増えてきて需要が高まりつつありますが
男性着物は女性着物と比較すると買取しにくい傾向があります。

ここでは高く売れる男性着物と高く買取してもらうためのコツを紹介します。
査定に出す前に参考にしてください。



男性着物の種類


男性着物には3つ種類があります。

・礼装 
・略礼装
・外出着


それぞれ詳しくみていきましょう。



礼装


礼装とは男性の正装(第一礼装)のこと
黒羽二重(くろはぶたえ)五つ紋付になり、
五つ紋付きの黒無地の着物と羽織に袴を合わせたものになります。

女性の着物でいうと、黒留袖や喪服にあたる着物で
男性の場合は結婚式だけでなく葬儀でも着用します。

最近では成人式などで着用している人も増えてきています。



略礼装


略礼装は第一礼装以外の服装のことで、
パーティーやお茶会、友人の結婚披露宴など
何らかの紋服(羽織だけでも)が必要な時に着るものです。

1つ紋のお召しの着物に、羽織と袴を合わせたスタイルのほか、
黒以外の紋付の色無地の着物である色紋付があります。

その着物の中には男性着物の中でも需要が高い「大島紬」や「結城紬」があります。
これは外出着として着用する先染め織物ですが
紋を入れて略礼装として着用が可能です。



外出着


着物と羽織のスタイルが外出着と言われるものになります。
一般的に着物と羽織であれば洋装でいうところのスーツ姿と同等以上なので、
きちんと感があり無難な着こなしになります。
高級レストランや観劇などのシーンにぴったりでしょう。

大島紬や結城紬などの紬が人気ですが
最近ではウールでできたアンサンブルを着用している人も増えてきています。
しかしウールでできたアンサンブルは外出着にはそぐわないため注意しましょう。



高く売れる男性着物とは?


高く売れる男性着物は主にこの3つです。

・大島袖
・結城紬
・小紋


それぞれ詳しくみていきましょう。



大島袖


大島紬は、世界三大織物の一つで鹿児島県南方にある奄美群島の織物です。
伝統工芸品に指定されており、しなやかで軽いのが特徴の着物です。

手で紡いだ糸を奄美大島に生息する植物の煎汁液と泥で発色される技法を使っていて
すべて手織りで作られている、絹100%の着物です。

大島袖はシワになりにくく、上品な光沢を持っています。
しかも、200年以上着られる着物として多くの着物好きの憧れとなっています。



結城紬


結城紬とは、茨城県結城市を中心として主に茨城県、栃木県の鬼怒川流域で作られている絹織です。

真綿から紡ぎ出した「紬糸」が使われていて糸は手で作られています。
そのため空気を多くふくんでふっくらとしています。

やわらかい感触があり、心地よい肌触りが人気の秘密です。
着心地が良いので、多くの男性ファンから愛されています。

とても丈夫なため、シワになりにくいのもメリットです。
「三代着て味が出る」といわれ、いつまでも着続けられます。

通気性、保温性に優れており、機能美とデザイン性を兼ね備えた着物だといえます。



小紋


小紋とは、細かな模様が散りばめられている着物のことです。
さまざま技法がありますが中でも「江戸小紋」「加賀小紋」「京小紋」が有名です。

模様から礼装ではなく外出着として着用するのがベストでしょう。
お茶の稽古や有名レストランでの食事、同窓会などにぴったりです。

小紋は型染めと呼ばれる手法で作られます。
全国的に生産を行なっているブランドがあり選ぶ楽しみのある着物です。

小紋の男性着物は人気が高く需要が高くなっています。



男性着物を高く買取してもらうコツ


男性着物には高く買取してもらうコツがあります。

・着物買取の専門店に依頼する
・証紙を同封する
・着物を綺麗に保存する


査定に出す前に、ぜひご活用ください。



着物買取の専門店に依頼する


男性着物は着る方がまだ少なく、女性着物と比べると需要は低めです。

着物はリサイクルショップなどでも買取できますが
需要がない男性着物は査定額を低く出されるケースがあります。
中には、買取を断る業者もいます。

適正な値段で売りたいなら、男性着物を扱う専門店がおすすめです。
幅広いジャンルの着物を取り扱っているため
ほとんどの店舗で着物を正しく査定できるスタッフが常駐しています。

男性着物は小物も人気なため、帯なども査定に出した方がいいでしょう。
草履や下駄などの履き物にも値段がつくことが多いです。



証紙を同封する


着物の証紙とは生産地などの情報が記されている価値がわかる証明書のことです。
「商標登録」という文字や「証」という文字が入っていれば、それがその着物の証紙で
組合が定めた基準に達した着物のみに与えられます。

証紙がある着物は、「伝統工芸品であること」「ブランドの正規品であること」が一目でわかります。

最近では店舗に持ち込む方法ではなく、ネット査定も主流になってきています。
その場合、証書があればより正しく査定をすることができるはずです。

証紙がある場合とない場合では、査定額が大きく変わるので
査定に出す前に、忘れずに同封してください。



着物を綺麗に保存する


着物の査定額は、状態によって大きく変わります。
需要のある人気ブランドの男性着物でも
汚れが目立つ場合は買取額が下がってしまうでしょう。

男性着物を着る方の中に、タバコを吸う方がいるかもしれません。
小さなシミや虫食いは影響がないケースがほとんどですが
タバコの臭いはマイナスポイントになります。
臭いが残ってしまうと、査定に影響するため注意しましょう。

着物は湿気を避けて、丁寧に保存することが大切です。
専用の収納ケースや除湿剤を活用し、綺麗に保存しましょう。



まとめ


高く売れる男性着物は「大島袖」「結城紬」「小紋」の3種類です。

高く買取をしてもらいたい方は、着物買取の専門店に依頼をしましょう。
証紙を同封すれば、さらに査定額アップを狙えます。

着物の買取額は、状態の良し悪しで決まります。
きれいな状態を保てるように保管することをおすすめします。



当サイトオススメ
優良着物買取店5選


1位
商品画像
ザ・ゴールド
2位
商品画像
福ちゃん
3位
バイセル
4位
商品画像
OKURA
5位
商品画像
まんがく屋
査定員
様々な資格
保有者
専門
スタッフ
専門
スタッフ
女性スタッフ
査定方法
出張/店頭/宅配 出張/店頭/宅配 出張/店頭/宅配 出張/店頭/宅配 出張/宅配
安心安全
クーリングオフ
対応
クーリングオフ
対応
クーリングオフ
対応
クーリングオフ
対応
クーリングオフ
対応
ご利用料金
無料 無料 無料 無料 無料
買取エリア
全国対応 全国対応 全国対応 全国対応 全国対応
受付時間
24時間
※電話 9〜18時
24時間
※電話 9〜20時
24時間 24時間
※電話 9〜19時
24時間
※電話 9〜20時
口コミ
総合評価


4.9

4.3 4 3.5 3.2
公式サイト
商品画像
商品画像
商品画像
商品画像
商品画像